ブログ

本日はトヨタ カローラフィールダーのスピーカー交換作業を紹介したいと思います。
と言いましてもこちらのお車はスピーカーだけでなく、アンプ内蔵プロセッサーも同時に取り付けさせていただいたのですが、いっぺんに紹介すると長くなってしまいそうですので、2回に分けて紹介したいと思います!

ということで早速スピーカー交換作業を行っていきます。

カローラフィールダースピーカー交換

スピーカー交換ですのでいつものようにドアの内張りを取り外します。
そうすると現れるのが純正スピーカーです。

カローラフィールダー純正スピーカー

トヨタの純正スピーカーは車種によってちょっと違うのですが、カローラフィールダーはリベットでスピーカーが固定されていました。

カローラフィールダー純正スピーカー取り外し

そのリベットをドリルとニッパーを使って取り外し、純正スピーカーを取り除きます。
これでスピーカー交換の準備ができましたのでここからスピーカーを取り付ける作業に取りかかります。

カローラフィールダースピーカーケーブルをドア内部に通線

まずはスピーカーケーブルをドア内部に通線します。
今回のスピーカー交換は当店のセットメニュー『スピーカー取付 ハイトコース』にてご依頼頂きましたので、スピーカーケーブルはオーディオテクニカ AT−RS180Pを通していきます。
もちろんスピーカーケーブルをドア内部に通す際には純正の配線チューブの中を通しますので、ケーブルが見えることもなく、雨の浸水の心配もありません。

ドアアウターパネルデッドニング前

スピーカーケーブルをドア内部に通線しましたので、お次にドア制振(デッドニング)を行っていきます。
スピーカー取付 ハイトコースのドア制振(デッドニング)は、
スピーカーの裏側、アウターパネルは部分制振ハイグレード。
スピーカーを取り付けるインナーパネルは全面制振ミドル。
内張りは部分制振ハイグレードとなっております。

ですのでまずはアウターパネルから行っていきます。

カローラフィールダーのドアアウターパネルデッドニング

まずは制振材を貼り付ける部分を綺麗に脱脂(掃除)をして、レアルシルトのハイグレード版『匠』を貼り付けます。
もちろん貼り付け後はヘラで圧着しますので、表面には圧着跡がつき、ちょっとぼこぼこします。

カローラフィールダーのドアアウターパネル吸音

そして『匠』の上に今度はレアルシルト ディフュージョンを貼り付けます。
ディフュージョンは吸音効果がある上に表面の凹凸で音を拡散しますので吸音と拡散の効果が同時に得られます。
これでアウターパネル 部分制振 ハイグレードは完成です。

カローラフィールダーのドアインナーパネルデッドニング前

お次に制振を行うのはスピーカーを取り付ける鉄板部、インナーパネルです。
こちらは全面に制振材を貼り付ける全面制振ミドルです。

カローラフィールダーのドアインナーパネルサービスホール部にレアルシルト匠を貼り付け

まずは大きな穴の部分。
サービスホールにレアルシルトのハイグレード版『匠』を貼り付け、穴を塞いでいきます。
これによりスピーカー裏側から発せられる逆相音が表側に回り込みにくくなり、スピーカーの音が打ち消し合いを軽減したり、低音の締まりを出す効果があります。

カローラフィールダーのドアインナーパネルデッドニング

そして最後に残りの鉄板部分にオーディオテクニカのブチル制振材 AT7450を貼り付け、しっかりと圧着したら全面制振ミドル完成です!
ドア制振(デッドニング)は各お店で様々な理論ややり方があるかと思いますが、当店では全面に制振材を貼り付け、しっかりと鉄板の振動を抑制したり、スピーカーの逆相音が回り込んでくることを抑制することをお勧めしてます。

インナーパネル制振作業をタイムラプス動画で撮影してみました!
ちょっと失敗したので見にくいかもしれませんが(^_^;) 作業の様子がわかりやすいと思いますので、ドア制振(デッドニング)に興味がある方は見てくださいね^ ^

カローラフィールダーの内張り裏側

ちょっと動画を挟みましたが、これでアウターパネルとインナーパネルの制振作業が終わりましたので最後に内張りの制振です。

カローラフィールダー内張りデッドニング

内張りは部分制振ハイグレードですので、オーディオテクニカのハイグレードブチル制振材アクワイエAT7550Rを共振しやすい場所を選んで貼り付けております。

内張り制振、デッドニング

最後に純正で取り付けられていた吸音材を元に戻して内張制振(デッドニング)完成です。
これでスピーカー取付 ハイトコースの制振(デッドニング)メニューが全て完成ですのでいよいよスピーカーを取り付けていきます。

カローラフィールダー用オリジナルインナーバッフル

まずはスピーカーを取り付けるためのインナーバッフルをMDFで製作します。
ハイトコースの場合MDFではなく、バーチ積層合板で作るのですが、今回取り付けるスピーカー、ブラムスピーカーの販売キャンペーンでMDFオリジナルインナーバッフルをプレゼントしておりましたので、今回はMDFでの取り付けとなりました。

カローラフィールダーにブラムシグネチャーシリーズのS165N45を取り付け

先ほどドア制振を終えたドアにインナーバッフルを取り付け、その上にフランスのブランド、ブラムのシグネチャーシリーズ S165N45のミッドバススピーカーを取り付けです!

今回はお盆まで開催しておりましたブラムキャンペーン中にご来店いただき、シグネチャーシリーズを4種類試聴していただいた結果こちらのS165N45をお選びいただきました。
これでドアスピーカー交換作業は完了ですのでお次にツィーターの取り付けにかかります。

ツィーターマウントワンオフ加工

スピーカー取付 ハイトコースはツィーターの取り付けがAピラーワンオフ加工となっております。
ですのでツィーターを取り付けるリングを切り出し、実車にてツィーター取付位置、角度を決めていきます。

ツィーターマウントワンオフ加工

左側も同様に取付位置と角度を決めたらAピラーを車両から取り外します。

ツィーターマウントワンオフ加工パテ盛り

その上に今度は形を作るためにパテを盛ります。
この状態はパテ盛っただけの状態ですからボコボコ、トゲトゲしてます。
ここからパテを削って形を出していくのですが、出来るだけ自然なラインになるように、左右の形が同じになるように削っていきます。

ツィーターマウントワンオフ加工完成

形が出来上がったら最後に生地を貼り付けて完成です!

作業に集中するあまり作業途中の写真抜けてますが^^; パテを削り、足りないところにパテを追加し、また削り、ほぼ形ができたところで車両に取り付けて形が馴染んでいるかラインを確認して、さらに微調整をして完成です。

Aピラーワンオフ加工を角度決めまでしたらAピラーだけ預かって製作するお店もあるみたいですが、僕は最後の微調整をしたいのでお車ごとお預かりをして作業させていただくようにしています。
せっかくワンオフ製作するのですから、少しでも完成度の高いものの方がいいですよね^ ^

ツィーターマウントワンオフ加工完成

反対側から見るとこんな感じです。
いかがでしょうか? 自然なラインで仕上がっているでしょうか?

これでツィーターマウントAピラーワンオフ加工完成ですので、あとはツィーターを取り付けて車両に組み付けたらスピーカー交換完成なのですが、だいぶ長くなってきましたし、まだプロセッサー取り付けの紹介もありますので、組み付けた状態は後日合わせて紹介させていただきます。

ということで本日はカローラフィールダーのスピーカー交換(純正からブラムスピーカー)とドア制振(デッドニング)とツィーターマウントAワンオフ加工作業の紹介でした!

追伸。
今日は9月9日。重陽の節句だそうです。
重陽の節句は健康や不老長寿、繁栄などを菊酒などをいただきながら祈願したそうですね!
ということで菊酒をいただきたいところですが、今からでは準備できそうにないので、帰りに菊が名前につくお酒でも探してみようと思います(笑)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加