
今日で10月が終わりますね。10月が終わることとは関係ないでしょうが急に寒くなってびっくりしました。
想定外に寒くなったもので服装が軽く、耐えきれずにストーブのスイッチを入れたイチニチでした。
先日からスピーカー取り付け作業を書いておりましたスズキ スイフトが完成いたしましたので紹介させていただきます。
まずは続きで、ツィーターの取り付けです。
サイドミラーの裏側にある三角パネルのところに純正ツィーターがついていますので、そちらにツィーターの取り付けをご希望されていましたが、取り付けるツィーターがDLSのスカンジナビアですので、サイズが大きく中に取り付けることができませんでした。
ですので、パネルをカットしてツィーターが表に出てくる形での取り付けをさせていただいています。
ちょっと違和感はありますが、正面から見るとなかなかいい感じで取り付けができました。
そしてドアスピーカーの方は同じくDLSのUP6です。
この組み合わせは日本独自規格商品で、スカンジナビアのツィーターとアルティメイトシリーズのミッドバスを組み合わせたセットです。
そして取り付けにはM&MデザインのアルミインナーバッフルベースとXXXX LIGHTINGのアルミバッフルPCD-1を組み合わせて取り付けています。
2枚合わせて16mmぐらいの厚みになるのですが、さすがにアルミがそれだけの厚さがあると非常に強度が出ます。
強度の高い土台があるということはスピーカーにとってはとても良い環境です!
これでスピーカーの取り付けは完成ですのでドアの内張りを組み付ければ完成です!
ツィーターが表に出てきていますがあとは取り付け前と見た目が変わることなくスッキリと取り付けです。
ツィーターは純正パネルに穴あけ加工だけで取り付けているのでさすがに角度は少し下向きになってしまい、パネルとツィーターの間に少し隙間ができましたが、隙間にはスポンジテープを入れて塞いでいます。
ドアの見た目は変わらないと言いましたが、スピーカーはのぞき込めばうっすらとDLSの文字が見えます!
うっすらとでも見えるとスピーカー変えたんだなぁという実感が出ていいですよね♪
最後にパナソニックナビゲーションからの音声信号を入力しているオーディソンのプロセッサー、AP 4.9bitを使い音の調整をして仕上げています!
まだ取り付けてすぐでしたので音は硬い感じもありましたが、今後鳴らしていくうちに硬さが取れてさらにいい音になるんではないかなと思います。
今回のお客様は大分県からお越しでした!
遠いところからわざわざご来店いただきありがとうございました!