ブログ

本日は トヨタ カローラ のタイヤハウス部分に対する静音作業をさせていただいた内容を紹介させていただきます。

こちらのオーナー様はお車を最近乗り換えられたそうなのですが、意外とロードノイズが気になるとのことでご相談にご来店いただきました。
ロードノイズが気になるとのことでしたらフロアに対する静音作業を一番おすすめさせていただいてはおりますが、シートを下ろしたりカーペットを剥がしたりしてから行う作業ですのでどうしても総額はそれなりの金額になってしまいます。
ロードノイズは気になるものの、そこまでガッツリとはしなくても良いとのことでしたのでタイヤハウス部分への静音作業をご提案させていただき、こちらで作業を行うこととなりました。

それでは作業を紹介していきます。

トヨタカローラのフロントタイヤハウス静音

まずはフロントからですね。
ちょっと作業に没頭してしまい、作業前の状態を取り損ねてましたが、タイヤハウスのインナーカバーを取り外し、振動を抑制する制振シートを貼り付けた状態になります。

タイヤハウスへの静音作業は基本的にはこのインナーカバーに対して行います。
インナーカバーは薄い樹脂製の化粧カバーになりますのでタイヤで発生する騒音を抑える効果は基本的にはありません。
そのインナーカバーに制振シートを貼り付けることで遮音性を高めてタイヤで発生した騒音がタイヤハウスを通過して車内に入ってくることを抑制するイメージになります。
あとは水たまりに侵入した際の水跳ねや小石などがインナーカバーに当たる音が響きにくくなりますのでそういった音も抑制することができます。

写真では制振シートのみですが、今回はこの上からさらに遮音シートを貼り付けて、より遮音効果を高めています。
制振、遮音シートを貼り終えたあとはインナーカバーをタイヤハウスへ組み付けてフロント部分のタイヤハウス静音作業が完成です。

トヨタカローラのリアタイヤハウス静音

フロントの次はリアタイヤハウスになります。
リアはフロントと違って、いつも通り写真を撮っていました。
まずはジャッキアップをしてタイヤを外した状態です。
ここからインナーカバーを取り外していきます。

トヨタカローラのリアタイヤハウス静音

インナーカバーを取り外すとこのような状態になっております。
フロント側はインナーカバーが通常の樹脂製でしたのでカバー側に施工をしましたが、リア側は少し布っぽい素材のインナーカバーでした。
このタイプのインナーカバーは制振シートのくっつきが弱いので施工ができないタイプになります。
ですのでリア側は車両側へ施工をしていきます。

トヨタカローラのリアタイヤハウス静音

まずは綺麗に掃除をした後で制振シートを貼り付けます。
貼り付けをする際は全体に貼りたくなるものの、全体に貼り付けてしまうとインナーカバーで隠れない部分があります。
ここに貼り付けてしまうと仕上がりの見た目が微妙になりますし、カバーで保護されていないのでシートが剥がれてしまう可能性が高くなります。
ですのでカバーで隠れるところのみに貼り付けを行なっております。

トヨタカローラのリアタイヤハウス静音

そして制振シートの上に遮音シートの貼り付けです。
こちらも全体に貼り付けたくなりますが、見える部分には貼り付けておりません。
そして固定の部分にもギリギリまで貼り付けてしまうとカバーを取り付けるときに嵩張ってしまってうまいこと取り付けができなくなってしまいます。
なので固定部分も控えめになっております。

これにてシートの貼り付けは完了です。

トヨタカローラのリアタイヤハウス静音

最後にインナーカバーを元通り組み付けて作業完了です。
カバーが干渉しそうな部分は控えめな貼り付けとさせていただいておりましたが、やはり少し干渉しておりまして、その部分はしっかりと押さえつけながら無事にカバーの取り付けができました。

トヨタ カローラ タイヤハウス静音作業

といった感じで本日は トヨタ カローラ の前後タイヤハウスに対して静音作業をさせていただいた内容を紹介させていただきました。

近頃ハイブリッド車が増えてきてエンジン音が静かになりました。
そのおかげ(?)か以前よりもロードノイズを気にされる方が多くなったように思います。
ロードノイズに対しての作業はやはりフロアが一番おすすめですが、どんな感じでどれくらい効果があるものなのか、お試し的にまずはタイヤハウスから行なってみるのも良いかと思います。
もちろんタイヤハウスも効果がありますので気になる方は施工のご相談お待ちしております。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加