カーオーディオ基礎講座 第24回

こちらのページではカーオーディオ基礎講座といった形でカーオーディオの基礎知識や用語解説などを行っております。
カーオーディオは専門用語が多く、分かりにくいことが多いと思います。
そういった分かりにくいことや、これからカーオーディオを始めようと思っておられる方が疑問に思うことなどを出来るだけ分かりやすくお伝えしていこうと思っています。
分かりやすくお伝えすることを目指していますので厳密にはちょっと違うところもあるかと思いますが、まずは大きなイメージをつかんでいただきたいと思っておりますので、そういう気持ちで見ていただけたら幸いです。

それでは早速始めていきましょう!

2パターンあるカーオーディオの楽しみ方

カーオーディオ基礎講座 第24回目のテーマは『カーオーディオの楽しみ方』についてです。

カーオーディオはオーディオ機器ですので一番の目的は音楽を聴くことです。
そしてカーオーディオを趣味にするということなのでもちろん良い音で音楽を聴くことがやはり一番の目的だと思います。
ですが、カーオーディオの場合、音楽を聴くことも楽しいですが、カーオーディオをカスタマイズしていくと言いますか、システムアップしていくことも楽しめると思っています。
なのでカーオーディオをする際の楽しみ方は2パターンあるのではないかと思っています。
今回はそのカーオーディオの楽しみ方2パターンについてお伝えしていきます。

楽しみ方2パターン

そのカーオーディオの楽しみ方 2パターンとは、
カーオーディオを取り付けて音を良くして

『良い音で音楽を楽しむ』

そしてもう1つが、
カーオーディオを徐々に取り付けて、段階的にシステムアップし

『音が変化していくことを楽しむ』

という2つがパターンがあると思っています。

とは言っても楽しみ方は自由です!

もちろんすべての人がこの2つのパターンに当てはまらないかもしれません。
音楽が楽しく聴けれがそれだけで良い。という人も多いと思いますし、最初は音楽が楽しく聴ければ良いと思っていたけれども、カーオーディオを取り付けていくうちに音が変化していうことが楽しくなってカーオーディオの楽しみ方がシフトしていく方もおられるかもしれません。
楽しみ方というのは人それぞれだと思います。

なぜ楽しみ方の話?

なぜこんな話をしようかなと思ったのかと言いますと、この楽しみ方のパターンによってカーオーディオの購入だったりシステムアップの仕方がちょっと変わってくるんじゃないかと最近思ってきたからです。

例えば『音楽を楽しみたい』方にとっては出来るだけ1回で完成形のオーディオシステムを作った方が良いのではないかと思っています。

それに対して『音が変わっていくことを楽しみたい』方は目標のオーディオシステムがあったとしてもその完成形まで何回かに分けて徐々にシステムアップしていく方が良いのではないかと思っています。

購入の仕方が変わる理由

この理由についてですが、
『音楽を楽しみたい』方はカーオーディオを取り付けた日からその車を乗り換えるまで、出来るだけ早くからギリギリまでの間、良い音で聴くことが一番良いと思います。
徐々にシステムアップをしていくと完成したオーディオシステムになるまでに期間がかかってしまいます。
そうすると完成したオーディオシステムの音を聴いていられる期間が短くなってしまいます。
ということは音楽を楽しむっていう観点からするとちょっと損なのではないかな、と思うからです。
なので出来るだけ早い段階で完成形、または目指すオーディオシステムまで仕上げてしまって、それから出来るだけ長い期間その完成したオーディオシステムで音楽を楽しむことが一番コストパフォーマンスが高いのではないかなと思います。(コストパフォーマンスと言うとちょっと変かもしれないですけど)

それに対して『音が変わっていくことを楽しみたい』方はやはり音が変わっていくことが楽しいですので、1回でオーディオシステムを仕上げてしまうのではなく、あえて何回かに分けてシステムアップをして行った方が楽しむ回数が増えて良いと思います。

徐々にシステムアップちょっとしたメリット

あとは少し余談になりますが、徐々にシステムアップをしていく際のちょっとメリットがあります。
それはユニットや作業の効果を確認しやすい。と言うことです。
いっぺんに取り付けを行うと一気に音が良くなります。
ですが、色々なユニットを取り付けるのでどのユニットがどのような効果を持っているのかわからなくなります。
ですが、1つ1つユニットを取り付けた際にはそのユニットの持っている効果の判断がしやすくなります。
ユニットの効果が自分の中でしっかりと判断ができると車を乗り換えた際などに次はどの順番でシステムアップをしたらより自分好みの音に早くなりそうだな、と言った計画なども立てれるようになると思います。
なので徐々にシステムアップしていくと言うことは自分のオーディオ経験値を積んでいくためにも良いことではないかと思います。

まとめ

といった感じで今回は『カーオーディオの楽しみ方は主に2パターンありますよ』と言う内容でお伝えさせていただきました。
お伝えはさせていただきましたが、自分がどっちのパターンなのかは実際にカーオーディオを取り付けてみないと分からないと思います。
カーオーディオを取り付けて音が変化して、その変化したことが楽しいって感じるのか、単純に良い音で聴けるようになったことが楽しいと思ったのか、それはやはり1度体験してみないとわかんないことだと思います。
ですが楽しみ方のパターンが2つあるんだよ!と言うことを頭に入れておいてもらえたら カーオーディオの楽しみ方とかカーオーディオの考え方が広くなるんじゃないかなと思います。

今回は雑談のような感じになりましたが、普段はカーオーディオの基礎知識だったり雑学のようなことをお伝えしております。
今回の内容が面白かったと言う方はまた次回も見ていただけると嬉しいです(^^)

動画もあります

文字を読み込んでいくことが苦手な方のために動画も用意しております。
内容としては同じことをお伝えしていますが、こちらも見ていってくださいね(^^)

第23回 オススメのシステムアップ順番

カーオーディオを始めたばかりの方やスピーカー交換をした方から「どういう順番がいいですか?次は何をしたらいいですか?」と言った質問をいただくことがあります。
ですので今回はカーオーディオのシステムアップ、特にカーオディオ初心者の方へおすすめの順番をお伝えしておこうと思います。

第23回はこちら

第25回 ドアスピーカーをアウターバッフルで取り付ける効果とメリット

今回は『アウターバッフル』と言われるドアスピーカーを取り付ける方法・取り付け方についてです。
内容としましては、まずアウターバッフルというものがどういったものなのか、そしてアウターバッフルでドアスピーカーを取り付けることによって得られる効果・メリット、そして最後に効果・メリットを踏まえてオススメな人や車もお伝えさせていただきます。

第25回はこちら

カーオーディオ基礎講座 トップ

音楽や音質の好みは食べ物の好みと同じように人それぞれ異なります。
愛車でドライブする時に『好きな音楽』を『好みの音質』で楽しめたらドライブがもっと楽しくなると思いませんか?
車内で過ごす時間・ドライブを今まで以上に楽しみたい!そんなあなたの為にあなた好みの心地よい音質、そしてお気に入りの音楽をもっと楽しめる時間をご提供をしております。
九州でカーオーディオのことなら福岡市南区にあるTONEまで!



《お問い合わせ》


「ホームページを見た」とお伝えください
営業時間:10時〜19時
定休日:火曜日

PAGE TOP