
本日は BMW X2 のフロントスピーカーを交換させていただいた作業を紹介いたします。
こちらのオーナー様はお車を乗り換えられた際にX2の純正オーディオの音質に満足できなかったということで、スピーカー交換のご相談にご来店いただきました。
ご来店いただきましたので、おすすめさせていただいておりますスピーカーを実際に聴き比べていただき、取り付けるスピーカーを選んでいただきました。
それでは早速ですが作業を紹介いたします。

まずは作業前の状態です。
こちらの車両はノーマルオーディオでしたのでツィーターが取り付けられていない状態です。

サウンドオプション付きの車両の場合にはドアノブ前のパネル部分にツィーターが取り付けられています。

先程の内張を取り外すとドア内部はこのようになっております。

こちらが今回交換していく純正ドアスピーカーになります。
いつものスピーカーですね。

先程のスピーカーを取り外すとこのようになります。
近頃のBMWはスピーカーを取り外しても穴はないです。
なんとなく不思議な感じに見えてしまいます。
ここからが新しいスピーカーを取り付ける作業となりますのでまずは、

ドアの制振です。
通常はスピーカー周りに対して行いますが、今回は樹脂パネルで覆われているタイプのドアですのでドア全体で平均的に貼り付けをさせていただきました。
そしてスピーカー裏に貼り付ける吸音材もスピーカーの近くに貼り付けをさせていただいております。

先程の状態からインナーバッフルの取り付けです。
インナーバッフルと言いましてもBMWの場合にはスピーカーを取り付けるためのアダプターといった意味合いが強いかもしれないです。

お次はインナーバッフルにブラムのスピーカーを取り付け!
試聴の結果、ブラム シグネチャーシリーズの10cmセパレートスピーカーをお選びいただきました。

仕上げにスピーカー周りにスポンジテープを貼り付けてドアミッドレンジスピーカーの交換が完了となります。

ここまでの作業でドアはこのように仕上がりました。

お次は内張側を作業していきます。

というのが、ドアの上部、ドアノブ付近にツィーター取り付け位置があるからです。

蓋になっていたパネルを取り外すとこのようになります。

取り外したパネルは穴がないタイプですが、ツィーターを取り付けますので穴の空いたタイプ、ハーマンカードンのパネルを取り寄せさせていただきました。
こちらに交換しないと、いくらツィーターを取り付けてもほとんど聴こえなくなってしまうますからね。

ちなみに裏側はこんな感じになっております。

早速ツィーターを取り付けていきたいところですが、その前に制振を行います。
振動しやすそうな場所を選びつつ、全体的に貼り付けをさせていただきました。

そしていよいよツィーターの取り付けです。
パネルを外した状態で見るとこんな感じで取り付けております。

裏側はこうです。
ここまで仕上がればあとは内張を元通りに組み付ければ、

スピーカー交換の完了です!
ツィーター取り付け部はパネルを交換しておりますので見た目が少し変わっておりますが、純正パーツですので違和感はないかと思います。

ですし、ドアを閉めると車内側の内装とつながるようなデザインなので問題なしかと思います。

スピーカー交換が終われば最後に純正オーディオに内蔵されている音質調整機能を使って全体のバランスを整えて完成です!

といった感じで本日は BMW X2 のフロントスピーカーをブラムのシグネチャーシリーズに交換させていただいた作業を紹介いたしました。