
本日は マツダ MAZDA2 のフロントスピーカー交換をさせていただいた作業を紹介いたします。
こちらのオーナー様はスピーカーの交換をしたい!ということでご相談をいただきました。
スピーカーの交換は今回が初めてということで基本的なところからお話をさせていただき、最終的にスピーカーの試聴を色々としていただき、スピーカー交換のご依頼を受けました。
ということで早速ですが作業を紹介していきます。

今回はフロントスピーカーの交換ということでまずはドアから作業を始めていきます。

先程の内張を取り外すとドア内部はこのようになっております。
マツダ車といえば定番になっておりますが、ドアの中央部分は黒色の樹脂パネルで覆われている状態です。
そしてその樹脂パネルにスピーカーが取り付けられています。

そしてこちらが今回交換をしていく純正スピーカーになります。
よく見かけるマツダ車のスピーカーですね。

交換なのでまずは取り外してすっきりとした状態にします。

すっきりとさせたところにまずはカロッツェリアの木製インナーバッフルを取り付けです。

続いてドアの制振です。
通常はスピーカー周りに施工するのですが、今回は樹脂パネルが大部分を占めておりますので樹脂パネルに満遍なく制振シートの貼り付けをさせていただきました。

そしてスピーカーの取り付けです。
今回は1つ前のモデルとなりますがカロッツェリアの『TS-V173S』を取り付けさせていただきました。
ちなみにこちらは試聴ディスプレイで使用していたものになります。
現行のCシリーズにするのか、1つ前のVシリーズにするのかを選んでいただきました。
上記の中に現行のVシリーズも入っておりましたが、1つ前のモデルを割引させていただいておりましたので、最終的にお得感のある1つ前のモデルを選んでいただいたのかな、と思っております。

そして仕上げはインナーバッフルに付属のスポンジテープをスピーカー周りに貼り付けてドアスピーカーの交換が完了です!

作業後のドア内部はこのように仕上がりました。

最後に内張を元通りに組み付けてドアでの作業が完了となります。
見た目は変わっておりませんが、スピーカーは変わっておりますのでしっかりとグレードアップ完了です。

お次はツィーターの交換です。
MAZDA2はダッシュボード上に純正のツィーターが取り付けられています。
ご希望ではこのパネル内への取り付けだったのですが、流石にVのツィーターがサイズ的入りませんでした。

なのでちょっと妥協的な選択となりましたが、ダッシュボード上にツィーターを取り付けさせていただきました。
といった感じでスピーカー交換作業が完了しましたので

最後にスピーカーに付属のパッシブクロスオーバーネットワークと純正オーディオに内蔵されている音質調整機能を使って音のバランスを整えて完成です!

といった感じで本日は マツダ MAZDA2 フロントスピーカーをカロッツェリアのスピーカーに交換させていただいた作業を紹介させていただきました。
追伸
今回は店内の試聴ディスプレイに取り付けさせていただいているスピーカーを割引させていただき販売・取り付けをさせていただきました。
実は同様に入れ替えを検討しているスピーカーがありますので、試聴機で使用していたもので良いから少しでも安くスピーカーを購入したい!という方はお気軽にお問い合わせくださいね。