
昨日までとは別のお車のハイエースのカスタムインナーバッフルを製作しています。
どの辺がカスタムかと申しますとまずは材質です!
通常のインナーバッフルはMDFを使用して製作するのですが
今回はバーチ積層合板を使用して作ってます!
MDFは木を細く砕いた後、接着剤で固めたものですので
木目がありません。ですので加工がしやすく、細かな造形も比較的しやすいです。
それに対して積層合板というのは木を薄くスライスして
それを木目が90度ずれでクロスするように重ね合わせて接着剤で貼り合わせたものです。
木目が生きていますので強度がありますが、木目に沿ってささくれたりするので
細かな造形には向かないです。
オーディオとしてはやはり強度がある方が有利ですし、
バーチという気が明るい音色になるので音色を少し明るくしたい方にはぴったりの選択肢です!
そしてもう一つのカスタムがインナーバッフルの厚みです!
通常インナーバッフルはインナーというだけありますので
内張の中に収まるように作りますからそんなに厚みはありません。
ですが今回のご要望は、内張を丸く切って、スピーカーが内張の外まで出てくるように
インナーバッフルを立ち上げてきてほしい!というすでにインナーバッフルではないのでは!?
というないようです。
ということで作りましたバッフルが
こうなります。
これで片側分ですのでだいぶ厚みがあります!
あとはこれを防水のために塗料を塗りこんで仕上げれば完成です!