ブログ

本日は 日産 ノート のトランクに取り付けられているサブウーファーの交換と、アンプなども含めてトランクの取り付けを加工して変更させていただいた作業を紹介いたします。

こちらのお車は段階的にシステムアップをしていただいております。
ちなみに前回の作業はこちら↓

オーディオシステムとしてはかなり完成しつつある状態だったのですが、今回は今まで使用していたケンウッドのパワードサブウーファーからフロントスピーカーと同じ フォーカル ユートピアM のサブウーファーへグレードアップさせていただきます。
そして当初からおっしゃられていたトランクの加工取り付けも同時にご依頼いただきました。

それでは作業を紹介していきます。

日産ノートのトランクに取り付けているアンプとサブウーファー

まずは作業前の状態、以前取り付けをさせていただいた時の状態になります。
左側にカバーをしておりますがブラックスの4chアンプが2枚、そして右奥にヘリックスのDSP、そして左手前にケンウッドのパワードサブウーファー、といった感じになっております。

日産ノートのトランクに取り付けているアンプとサブウーファーを取り外し

トランクの取り付けを変更していきますので、まずは全て取り外してすっきりとした状態にします。
久しぶりに何もユニットが取り付けられていない状態を見させていただいた気がします。

日産ノートのトランク下部スペース

今回はトランク下部のスペースも使わせていただき、アンプ、サブウーファーを取り付けていきます。
ということでトランクの下部部分まで外せるものは全て取り外しです。

日産ノートのトランク下部スペースに取り付けマウントを制作

いきなりですが、アンプやサブウーファーを取り付けていくための土台部分の完成です。
ノートのトランク下はバッテリーがいたり、何かしらのユニットがいたりと思ったほどスペースは広くなったのでどのように取り付けていくか悩みました。
なので、ここまでの作業、スムーズに進んでいるように見えるかもですが、ここまでの間が大変なんです(^^;;

日産ノートのトランク下部スペースに取り付けマウントを制作

ベースの部分が出来たら次はその上に乗るサブウーファーボックスの設計・制作とトランクの天板部分の制作です。
ここまでくるとおよそ見た目的には完成したような感じになります。
なのですが、ここから細かな部分の修正だったり、パーツを作ったり、固定をしっかりと行ったりと、見た目があまり変わらない作業が続きます。

日産ノートのトランク下部スペースにアンプとサブウーファーを取り付け

見た目の変わらない作業が完了した後は仕上げに取り掛かります。
ということで今まで取り付けていた外部アンプとDSPを再度取り付けです。
そして新しいユニットのフォーカル ユートピアM のサブウーファーも取り付けです。
ほぼ左右対称で、王道な感じで取り付けができました。

日産ノートのトランク下部スペースにアンプとサブウーファーを取り付け

とはいえ、最後はボードを取り付けてしまうのでサブウーファー以外は見えなくなってしまうのですが(^^;;
トランクを加工して取り付けをさせていただく際には『アンプを見えるようにしたい』といったご要望をいただくこともあります。
ですが、今回は荷物を置けるように、というご要望でしたので見た目的にはシンプルな状態となりました。
ただ、このままではサブウーファーが露出しているので荷物を置けるスペースが少なかったり、気を使いますよね。

日産ノートのトランク下部スペースにアンプとサブウーファーを取り付け

そこはもちろん保護グリルを作らせていただきました。
ユートピアM には専用のグリルも別売でありますが、こちらは形状が少し変則的ですのでトランクが完全にフラットにできません。
ということもあり、今回は当店でオリジナルで作らせていただきました。
こうすることで平らなものを作れますので、トランクがフラッとデザインにすることができました。
補足になりますが、オリジナルでグリルを作る際には大きく分けて2パターンあります。
それは
・開口率、空気の透過性を重視
・強度を重視
があります。
空気の透りやすさを重視するか強度を重視するか、なのですが、これらは相反する部分ですので空気の透りやすさを重視するば強度は下がりますし、強度を重視すれば空気の透りやすさは下がってしまいます。
ちなみに今回は荷物を乗せれるように、というご要望なので強度重視でご依頼いただきました。
なのですが、ここまでのシステムですので空気の通りを妥協するのは勿体無いと思い、新しい作り方でグリルを作らせていただきました。
狙いとしては、空気の通りもそれなりに重視しながら強度もそれなりに重視する。
もちろん完全な両立はできないですが、可能な限り両方を犠牲にしないものを作らせていただきました。
(後はオーナー様の使用環境に対して強度が足りていれば良いのですが・・・)

少し話がそれましたが、保護グリルを取り付けたところで今回の作業は全て完了となります。
後はヘリックスの DSPーULTRA を使用してフロント3Way + サブウーファーの調整をさせていただいて完成です。

日産 ノート サブウーファー交換とトランクの加工取り付け

といった感じで本日は 日産 ノート のトランクを加工してアンプとDSPの埋め込み取り付けとサブウーファーをアンプ内蔵のパワードタイプからアンプとボックスが別体となっているサブウーファーへの交換作業を紹介させていただきました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加