
本日は マツダ RX-8 のオーディオ関連で色々と作業をさせていただいた内容を紹介させていただきます。
こちらのお車は過去に何度か作業をさせていただいたお車になります。
その時の作業はこちら⇩
こちらのオーナー様はお車も楽しまれているのですがオーディオもしっかりと楽しまれているようで、その楽しみを増強するために今回も作業をご依頼いただきました。
その内容は細かいところまで含めて色々とありましたが、その一部を駆け足になりますが紹介させていただきます。

以前の作業でトランクにサブウーファーとアンプを設置させていただいておりました。
その際にアンプの保護も兼ねてボードを取り付けていたのですが、そのせいで熱が溜まってしまうようで、ヒートプロテクションが働いてしまい、音が鳴らない時間があったそうです。
なので途中からボードを外されて、

アンプをむき出しの状態で使用されておられました。
ただ、この状態では流石に見た目が悪い。ということで今回はこちらの手直しをさせていただきました。

アンプは見えるようにしつつ、取付部の木材にレザーを貼り付けて木そのものが見えないようにしつつ、さらにトランクに荷物を積んだとしても少しはアンプが保護できるようにバーを2本追加させていただきました。
そして見えていたケーブルも隠すようにカバーを追加です。
新たに作り直しではなく、既存のものを修正と言った感じになっておりますので完璧ではないかと思いますが、それでも以前よりはかなり見栄えの良い状態になったかと思います。
このトランクの手直しをさせていただく際に違い作業のご依頼もいただきました。
それが車高調の交換です。
トランクにアンプやサブウーファーが取り付けられている状態では他店では車高調の交換を嫌がられたそうです。
なので当店で一旦トランクのユニットを取り外して、車高調の交換をさせていただきました。
と言っても車高調は当店ではなくて、工具の揃ったお店にお願いをいたしました。
車高調が入れ替わってからトランクを手直しして、再搭載した後にさらにホイールアライメントを取るためにもう一度お出かけをする。というなかなか無いパターンでの作業となりました。
これでトランクの作業は終わりです。

お次はリアサイドにスピーカーの追加です。
今まではリアシートのセンターにスピーカーを追加、そしてリアトレー上にツィーターを追加と、十分に後のスピーカーを取り付けさせていただきましたが、後のスピーカーをもっと増やしたい!ということで今回はリアサイドに追加です。
当初はリアドアへの取り付けの予定でしたが、色々検証した結果、写真のサイド部分への取り付けとなりました。
元々スピーカーはない部分になりますが、加工をしてスピーカーマウントを作り、ロックフォードの13cmコアキシャルを追加しております。

お次はフロントにツィーターの追加です。
今までもフロントピラーにブラックスのツィーター。
ダッシュボードセンターにロックフォードのツィーターを取り付けさせていただいておりましたが「もっと高音を!」ということでドアのサイドミラー内側にある三角パネル部分の純正ツィーターを交換となりました。

まずは純正を取り外し、

今までの純正はボーズのコーンタイプのものでしたが、そこからロックフォードのアルミドームのものへ交換です。

ステーを作って取り付け完了です。
思いの外良いサイズかんで取り付けができました。

取り付け場所はこちらになります。

フロントのスピーカーでもうひと作業。
今まではピラーに取り付けているツィーターとドアのウーファーで2Wayでしたが、今回ミッドレンジを追加して3Way化させていただきました。
このミッドレンジも当初はドアへの取り付け予定でしたが、今ひとつ音的に、見た目的に良い場所がなく、ピラーへの取り付けとなりました。
どうしても視界は狭くなりますが、それでも許容範囲内かな と言った感じで仕上げることができました。
スピーカーはブラックス グラフィックになります。
やはりこのスピーカーの3Way は良い感じですね!

ちなみに左側はこのようになっております。
左側は視界の心配をする必要がないですね。

最後にナビゲーションも交換させていただきました。
今まではパナソニックのナビでしたが、今回はカロッツェリアのサイバーナビへ変更です。
パナソニックのナビがRCA出力がなかったのでスピーカーラインをハイローコンバーターを使用してローレベルに落としてアンプに接続しておりましたが、サイバーナビはしっかりとRCA出力がありますので接続するケーブルも変更させていただいてアンプに信号を送り出しております。
これにて今回ご依頼の作業が全て完了となります。
紹介した内容の他にも細かなところも作業もちょくちょくとさせていただいておりましたが、細かすぎたり写真を撮っていなかったりでした(^^;;

と言った感じで本日は マツダ RX-8 のオーディオ追加作業色々を紹介させていただきました。
内容としてはオーディオのスタンダードな内容からは少し外れた内容になりますが、オーナー様が楽しければそれが一番かと思います。
王道やスタンダードなことしかしてはいけない!なんて考えると制限かかったり、やりたいようにできなかったりしますが、最後は楽しめればオッケーと考えればオーディオも楽しみやすくなると思いますよ!