ブログ

本日は トヨタ GRヤリスにデジタルインナーミラーを取り付けさせていただいた作業を紹介いたします。

いきなりですが、デジタルインナーミラーの取り付けだけでしたら当店でなくても大丈夫じゃないかな?と思います。
ですが、こちらのオーナー様はこういうふうに取り付けて欲しい!というイメージをしっかりとお持ちで、そしてその作業をぜひ当店にお願いしたい!ということでご相談いただきました。
そう言われるとかなり難しい取り付けなのかと思い、少しビビりましたが、内容を伺っているとできそうな内容でしたのでご依頼を受けさせていただきました。

今回はほとんどの部分が配線作業だったので途中の写真がありません。
ということで完成した状態をご覧ください。

トヨタGRヤリスにデジタルインナーミラーを取り付け

まずはデジタルインナーミラー本体です。
今回はマックスウィンをお持ち込みいただきました。
本体は被せタイプではなくミラー交換タイプですのですっきりとしていますね。

トヨタGRヤリスにデジタルインナーミラーを取り付け

フロントミラーは本体と別体となっているタイプです。
視界の邪魔にならないように助手席側に取り付けさせていただいております。
このカメラ取り付け位置や条件についてもオーナー様のご希望をしっかり反映しております。

トヨタGRヤリスにデジタルインナーミラーを取り付け

そしてリアカメラの取り付けです。
こちらが今回のメインのご要望になります。
元々ハイマウントストップランプが取り付けられていた場所なのだそうですが、今はただの黒色の蓋になっているとのことで、この場所に埋め込むような形で取り付けをしてほしい。というご要望でした。
パネルをカメラの形状にカットしての取り付けですが、意外とこのカットが難しかったです(^^;;
斜めから見ると良い感じですが、

トヨタGRヤリスにデジタルインナーミラーを取り付け

正面から見ると少し隙間が大きくなってしまったかな?という感じです。もうちょっと隙間を小さく詰めれればよかったのですが、
それでもオーナー様としては理想の状態になった!と、お喜びいただけました。
確かに、デジタルインナーミラーは後方視界が広くなって便利なアイテムです。ですが、どうしてもリアカメラの後付け感が出てしまいがちです。
それに対して今回のようにパネルに埋め込むことができれば後付け感が少なくなって良いですよね!
ヤリス限定かもしれないですが、良い取り付け位置かと思います。

トヨタGRヤリスにデジタルインナーミラーを取り付け

と言った感じで今回はちょっと珍しくデジタルインナーミラーのみの取り付けでしたが、トヨタ GRヤリスに取り付けさせていただいた作業を紹介させていただきました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加