本日はGRヤリスのスピーカー交換をさせていただいた作業を紹介いたします。
こちらのオーナー様は以前もスピーカー交換をさせていただいた方で、今回はすでに取り付けるスピーカーのご希望がありましたのでそちらを取り付けることとなりました。
早速ですが作業を紹介していきます。
スピーカーの交換ということですのでまずはドアから作業を開始していきます。
と言いましてもこちらのヤリスのオーディオは標準のものということで2スピーカーのみの構成のようです。
ということでドアにしかスピーカーがついておりません。
早速内張を取り外しますとドア内部はこのようになっております。
白いお車に白い樹脂パネルが取り付けれらて、さらにケーブル類もそのほどありませんのでシンプルな見た目ですね。
そしてこちらが純正スピーカーになります。
スピーカーはよく見かけるトヨタ純正と言った感じなのですが、GRヤリスはドア内張の厚みが増しているようでその増した分を補うためと思われる土台が取り付けられています。
ということでスピーカーを取り外すとこのようになります。
そして先程の土台を取り外してしまうとスピーカーと内張の隙間が大きくなりすぎてしまいますし、今回取り付けるスピーカーが奥行きが深いものになりますので取り付けたままで再利用していきます。
スピーカーを取り外したところでまずはスピーカーの周りにオーディオテクニカの制振シートを貼り付けていきます。
一般的にデッドニングと言われている作業になりますが、デッドニングというと色々な意味が含まれてしまいますので当店では『制振』と言わせてもらっています。
スピーカー周りの制振が終わったところでお次にスピーカーを取り付けるための土台となるインナーバッフルを取り付けます。
取り付けているのはカロッツェリアの木製のものになりますが、今回取り付けるのはフランスのブラムになります。
カロッツェリアのスピーカーを取り付けるために作られているインナーバッフルではスピーカー取り付け部の内径が小さく、ブラムのスピーカーを取り付けることが出来ません。
ですので内径を拡大加工しております。
インナーバッフルを取り付け終えたところでお次にパッシブクロスオーバーネットワークの取り付けです。
今回のスピーカーはブラム シグネチャーシリーズの『S165.80』です。
こちらのスピーカーはドアスピーカー用のローパスフィルターとツィーター用のハイパスフィルターが別体式になっておりますのでドア内部にはローパスフィルターのみを取り付けております。
なかなか取り付けにちょうど良い場所がありませんでしたのでちょっと変則的な取り付けとなりました。
ドアスピーカー用のパッシブクロスオーバーネットワークを取り付けたところでスピーカーの取り付けです。
カーボンの振動板ですので光が当たると柄が浮き出て見えて綺麗ですよね。
これが内張を取り付けると見えなくなるのがちょっと勿体無い気もしてしまいます。
スピーカー本体の取り付けが終わりましたのであとは内張を組み付けて、
ドアスピーカー交換の完了です。
ブラムの『S165.80』はなかなか奥行きの深いスピーカーなので取り付け可能な車種が限られますが、GRヤリスは内張の厚みがあるので無事に取り付けが出来ました。
ドアの作業が終わりましたのでお次にツィーターの取り付けです。
ツィーターはいきなりですが、ダッシュボード上に取り付け完了です。
ツィーターにもパッシブクロスオーバーネットワーク(ハイパスフィルター)を取り付けて接続をしております。
『S165.80』のツィーターはとても小ぶりですのでダッシュボード上に取り付けても主張が小さいのでいいですね。
「いやいや主張してなんぼでしょ!」と言われる方には物足りないかと思いますが^^;
と言った感じでスピーカー交換作業が完了致しましたので
最後に純正ディスプレイオーディオに内蔵されている音質調整機能とパッシブクロスオーバーに内蔵されているツィーターアッテネーター機能を使って全体のバランスを整えてから納車させていただきました。
と言った感じで本日はトヨタ GRヤリス にブラムのスピーカーを取り付けた作業紹介でした。
追伸。
明日は火曜日ですので定休日ですが、4日以降はゴールデンウィーク期間中も通常通り営業しております!