
本日はトヨタ ヴェルファイアにJLオーディオのスピーカーを使って車種専用スピーカーセット『パーフェクト パッケージ』を取り付けた作業を紹介したいと思います。

こちらの『パーフェクト パッケージ』はトヨタ車に対応したスピーカーセットになっており、しかも全国の取り扱い認定店で同じ料金でスピーカーの取り付けが出来るというセットになっております。
それでは早速取り付けていきたいと思います。

まずは作業前の状態です。
ここから内張を取り外して作業を行なっていきます。

内張を外すとこのようになっております。
ちなみにこちらのお車はカロッツェリアのデッドニングキットを使って簡易的なデッドニングがすでに終わっているお車です。
ヴェルファイアの純正スピーカーはマウント部はオーバルタイプでしたが、スピーカーの振動板は丸いタイプでした。
そして振動板サイズは少し大きめの18cmくらいのものでしたよ。

その純正スピーカーを取り外すとこのようになっております。
ちなみに背面に見えるのはカロッツェリアのデッドニングキットの吸音材になります。

純正スピーカーを取り外したスペースに、JLオーディオのオーバルタイプのスピーカーを取り付けます。
ちなみにパーフェクトパッケージに付属してくる樹脂製インナーバッフルを使って取り付けております。

スピーカーの取り付けは配線の加工をすることなく、専用の変換カプラーを使って行いますので、スピーカーを取り付ければドアの作業は完成です。
ですので早速内張を元に組み付けております。

次にツィーターを交換していきます。
ヴェルファイアの純正ツィーターはダッシュボードの奥にあるのですが、ダッシュボードが長いので少し作業がしにくいです(^_^;)

ツィーターの表にあるグリルを取り外すとコーン型のツィーターが登場です。

先ほどのツィーターを取り外してまずは空っぽの状態にします。

そして先ほどのあいたスペースに取り付けるツィーターがこちらです。
先ほどのスペースにぴったり収まるプレートに取り付けれれているJLオーディオのツィーターです。
振動板が銀色の金属系のツィーターです。

先ほどのツィーターをダッシュボードの純正位置に取り付ければツィーターの取り付けも完成です。

あとはパネルを元どおり組み付ければ全ての作業完成です!
いつもならここから音質調整を行うのですが、パーフェクトパッケージは基本的に取り付け作業のみとなっており、音質調整は別となります。
音質調整料は各店舗違うかもしれませんが、ここまでの作業とスピーカー代は全国の認定店であれば同一の金額で行えるものになっております。
ちなみにヴェルファイアの場合は50,000円(税抜)となっております。

といった感じでトヨタ ヴェルファイアにJLオーディオのスピーカーを使った車種専用スピーカーセット『パーフェクト パッケージ』の取り付け作業の紹介でした。
全国どこでも同一金額でスピーカーが交換できるというのはユーザーにとってはわかりやすくて ありがたい試みだと思います。
なので気になっている方もおられるのではないでしょうか?
ということで今回はスピーカー交換前と交換後の音源を撮影してみました。
どれくらい変わっているのか確認してみてください(^ ^)
動画と実際に聴くのではまた違ってくるのが事実です^^;
ですのであくまで参考程度に思ってくださいね(^ ^)