本日は トヨタ ハリアー のスピーカー交換をさせていただいた作業を紹介いたします。
こちらのオーナー様は今回お車の乗り換えということで新しい車両であるハリアーへのオーディオ取り付けをご依頼いただきました。
乗り換えということもありますのでユニットはすでにお持ちですし、そのほかにも使っていなかったユニットもお持ちということで今回はできるだけそれらのユニットを再利用しつつ、費用を抑えながらも取り付けを行なっていくことになりました。
それでは早速ですが作業を紹介していきます。
まずはスピーカーの交換をしていきます。
ということでドアから作業開始です。
まずは作業前のドアの状態です。
先程の内張を取り外すとこのようになっております。
白い車両ということもあってかほとんどの部分が白色ですね。
スピーカーの縁の部分がオレンジ色と特徴的な色をしております。
こちらの車両にはJBLサウンドオプションが付けられています。
なのでこのスピーカーはJBLオプションのスピーカーです。
ノーマルは確か縁が黒かグレーだったと思いますのでオレンジ色はJBLの特徴だったと思います。
そして変わったガード?が振動板前についていました。
おそらく意味があってついているのでしょうが振動板の前に付いていると障害物に感じてしまいますね^^;
先程のスピーカーを交換していきますのでまずは取り外してしまいます。
そうするとすっきりとした状態になりました。
純正スピーカーを取り外したところでここから新しいスピーカーを取り付ける作業です。
まずはスピーカーの背面部の制振作業です。
ということでスピーカーの真裏にレアルシルトを貼り付けです。
そして先程の上にディフュージョンを貼り付けです。
こちらのディフュージョン、見た目はちょいと微妙に見えるかもしれませんが、地味に良い仕事をしてくれます。
これにてスピーカー背面部の制振作業は完了です。
続きましてスピーカーを取り付ける際の土台となるインナーバッフルの取り付けです。
今回取り付けるスピーカーが海外製ということもありましたのでMDFで制作させていただきました。
そのインナーバッフルをボルトナットでガッチリ固定しております。
後は表からだとわからないですが、背面はスピーカー裏側の空気が動きやすくなるように加工しております。
インナーバッフルを取り付けたところでスピーカー取り付け鉄板部の制振です。
今回の車両はおそらく2年で乗り換える。とおっしゃられてましたので制振作業の内容も抑えめでいくことを提案させていただきましたが、制振だけはそれなりにやってほしい!とのご希望でしたのでこちらの鉄板だけは全面に施工をさせていただきました。
ということでほぼ白色だったドアが大半が青色になりました。
制振まで終わったところでスピーカーの取り付けです。
今回取り付けたのはブラム シグネチャーシリーズのコアキシャルスピーカーになります。
この後ミッドレンジとツィーターも交換していくのですが、今回はこちらのスピーカーをお持ちでしたのであえて再利用となりました。
これでドアスピーカーの交換作業が完了となります。
後は内張を取り付けて完成なのですが、
その前に内張も制振作業を行います。
ということで作業前の状態です。
純正の状態でも吸音のためと思われるフェルトが設置されていました。
そのフェルトを部分的に剥がしながら振動しやすい場所を選び部分的に制振シートを貼り付けです。
スピーカーを取り付けている鉄板部分を全面制振しましたので内張側は抑えめで部分制振としております。
内張の作業が終わったところで内張をドアに組み付ければドアスピーカー交換作業が全て完了です!
当初はアウターバッフルの話も少しありましたが、最終的に見た目を変えずにシンプルなスピーカー交換となりました。
ドアスピーカーの交換が終わりましたのでダッシュボード上のミッドレンジスピーカーとピラーのツィーターの交換を行なっていきます。
まずはダッシュボードに取り付けられているミッドレンジから。
カバーを外すとこちらもスピーカーの縁がオレンジ色でした。
この辺りは意外と徹底されているようですね。
交換ということなのでまずは取り外しです。
先程のミッドレンジスピーカーが取り付けられていた場所にブラムの『FRS 3N50』を取り付けです。
こちらのFRS 3N50 はカタログ上ではフルレンジスピーカーとなっております。
サイズは80mmなのでミッドレンジでも良いかと思いますが カタログ上の周波数特性は 200Hz 〜 28k Hz とかなりのワイドレンジです。
200Hzから鳴らせるのであればフルレンジと言ってもいい感じですし、上が28k Hまで鳴るのであればワイドレンジツィーターといってもいいくらいかもしれないですね。
まぁ、通常のツィーターと比べれば高音の鳴り方は敵わないでしょうが^^;
比較的小柄でワイドレンジという使い勝手の良いユニットということになります。
ちなみに近頃のレクサスに採用されているダッシュボードのコアキシャルスピーカーとほぼ同じ口径となりますので見た目を変えずに交換も可能なスピーカーとなっております。
話がだいぶ脱線してしまいましたが、スピーカーの取り付けができれば後はカバーを戻せばミッドレンジスピーカーの交換も完了です。
ミッドレンジまで交換が終わりましたので最後にツィーターです。
純正ツィーターはピラーの根本付近に取り付けられています。
JBLオプションなので小さくですがJBLのロゴがありますね。
ピラーを裏返すとツィーターが設置されています。
こちらをブラムのツィーターに交換していきますのでまずは取り外しです。
純正ツィーターを取り外したところで新しく取り付けるブラムのツィーターと並べてみました。
ちなみに今回取り付けるブラムのツィーターは新商品で『TS 20 MG 35 HR』です。
ちなみにこちらのツィーターは以前からあったTS 20HR とほぼ同じ大きさです。
比べるとちょこっとだけ大きいのですが、ほぼ同じと言っていいくらいの違いになります。
なのでとても小さく、純正と比べても少し小さいくらいです。
かなり余談になるのですが、ブラムのスピーカーは『TS』が付くものはツィーターになるようです。
そして『20』というのは振動板サイズ、『MG』は振動板素材がマグネシウム、『HR』はハイレゾ対応、そして『35』についてはツィーター外径かと思いきや『TS 20 MG 35 HR』は外径が37.6mm みたいなので必ずしも外径というわけでもないようですね^^; (それともおよそ外径ということなのでしょうか?)
しっかりと話が脱線しましたが、純正よりも小さなブラムの『TS 20 MG 35 HR』を純正位置にかっちり取り付けるためにアタッチメント的にリングを取り付けました。
こうすることで、
リングを取り付ければ純正ツィーターとほぼ同じ大きさとなり、純正取り付け位置にピッタリと取り付けが出来ます。
仕上げにいつものようにスポンジテープを貼り付けて車両へ取り付ければ
ツィーターの交換作業も完了です!
これでご依頼いただいたスピーカー交換は完了です。
次にこれらのスピーカーを鳴らしていくアンプやDSPをトランクに取り付けていきます。
と言いながらいきなり完成です!
(途中の写真を撮っていなかったようです・・・)
トランク下部に広いスペースがありますのでそのスペースを使って4チャンネルアンプを2枚とDSPを取り付けさせていただきました。
アンプはずっと使われていてお気に入りのロックフォードのアンプと当店の中古アンプ イメージダイナミクスのアンプを取り付けさせていただきました。
DSPは以前使われていたヘリックス DSP PRO MkII を取り付けております。
ちなみに純正でサブウーファーが取り付けられているのですが、今回はこちらを再利用で鳴らすようにしております。
もちろんDSPで調整できるように接続しております。
アンプとDSPを取り付けたのはトランク下部なので最後にボードを載せれば普段は見えずすっきりとした状態になります。
もちろん荷物を乗せるのに邪魔になることはありません。
ただ、今回はどうしてもDVDチェンジャーをつけて欲しいとのご要望で、そして「トランク下部につけるとディスクの入れ替えがしにくくなるからトランク上部に取り付けてね」とのことでチェンジャーだけトランク上部に取り付けさせていただきました。
これにて全ての作業が完了しましたので最後に今回取り付けたDSPを使って全体の音を整えてから納車させていただきました。
と言った感じで少し長くなってしまいましたが、トヨタ ハリアー のフロントスピーカー交換とトランクにDSPと外部アンプを取り付けさせていただいた作業の紹介でした。
最後にちょっと追伸
こちらのハリアー、外部入力を接続できるようにしてFiretv を見れるようになっています。
それでもやっぱりDVDは見たい!とのことでしたのでまだまだディスクメディアにも需要があるんだな、と再確認させていただきました。