ブログ

本日は トヨタ GRヤリス のフロントスピーカーを交換させていただいた作業を紹介いたします。

こちらのオーナー様はスピーカーの交換とドアのデッドニングをご検討中と言うことでお問い合わせいただきました。
当初はメールにてやり取りをさせていただき、見積書をいくつか作らせていただいてから最終的な打ち合わせといった感じでご来店いただきました。

と言うことで早速ですが作業を紹介していきます。

トヨタGRヤリスのドア内張

まずはドアから作業を始めていきます。
と言うことで作業前の状態です。
GRヤリスは2ドアなのでドアが前後方向に長いですね。
ですが、基本的なデザインはヤリスと同じなのでちょっと面白い感じですね。

トヨタGRヤリスのドア内部

先程の内張を取り外すとドア内部はこのようになっております。

トヨタGRヤリスのドアスピーカー

そしてこちらが今回交換していく純正スピーカーです。
こちらはいつもの純正スピーカーですね。

トヨタGRヤリスのドアスピーカーを取り外し

先程のスピーカーを取り外すとこのようになります。
GRヤリスはドアが長いのは先ほど言いましたが、ドアの厚みも通常のヤリスより深くなっているようです。
その分、スピーカーから内張までが距離ができてしまいますので、その距離を埋めるためだと思いますが、土台が設置されています。
今回はこちらを再利用していきます。

トヨタGRヤリスのドアを制振

スピーカーの取り外しが終わったところでまずはドアの制振を行なっていきます。
今回は結構しっかりと行っていきます。

トヨタGRヤリスのドアを制振

まずはスピーカーの裏側の鉄板から。
今回は全面制振 ハイグレード をご依頼いただきましたので全面にレアルシルトの上位版、匠を貼り付けております。

トヨタGRヤリスのドアを制振

といってもドア内部なのでよく見えません。
覗き込むとこんな感じで貼り付けをしております。

トヨタGRヤリスのドアを制振

制振シートを貼り終えたら仕上げにスピーカー裏に音の拡散と吸音をしてくれるディフュージョンを貼り付けてスピーカー裏の鉄板部の全面制振完了です。

トヨタGRヤリスのドアを制振

お次はスピーカーを取り付ける鉄板部に対して行っていきます。

トヨタGRヤリスのドアを制振

こちらも全面制振 ハイグレード となっております。
スピーカー裏はレアルシルトでしたが、こちらはオーディオテクニカの上位版アクワイエになっております。
なのでドアが真っ赤になりました。

トヨタGRヤリスのドアを制振

仕上げに内張です。

トヨタGRヤリスのドアを制振

内張も全面に対してですが、こちらはスタンダードですのでオーディオテクニカの通常版。と言うことで青色に仕上がっております。

トヨタGRヤリスのドアに鉄製インナーバッフルを取り付け

ドアの制振がしっかりと終わったところでスピーカーを取り付ける作業です。
まずはカロッツェリアの鉄製インナーバッフルを取り付けます。

トヨタGRヤリスのドアにカロッツェリアのスピーカーを取り付け

そしてスピーカーの取り付けです!
今回はカロッツェリアの『TS-Z900PRS』をお選びいただきました。
仕上げにインナーバッフルに付属のスポンジテープを貼っております。

トヨタGRヤリスのドアにカロッツェリアのスピーカーを取り付け

スピーカーの取り付けが完了したらあとは内張を元通りに組み付けてドアスピーカーの交換と制振作業の完了です!
結構しっかりと作業をさせていただきましたが、内張を組み付けると見た目は変わらずの状態です。
なので、誰もあそこまで制振しているとは気がつかないでしょうね(^^;;

トヨタGRヤリスのダッシュボード上にカロッツェリアのスピーカーを取り付け

ドアが終われば仕上げにハイレンジユニットの取り付けです。
Z900のハイレンジユニットはツィーターとミッドレンジが一体となっておりますのでだいぶ大きいです。
なのでちょっと存在感がありますが、その分良い仕事をしてくれますよ!
ちなみに、ヤリスのダッシュボードが手前が下がるような形状でしたのでそのまま取り付けるとハイレンジユニットがだいぶ下向きになってしまいました。
ですので急遽土台をつくらせていただき、水平、もしくは少し上向くらいの感じで取り付けております。
もう少し上向でも良いかな、といった感じですが、これ以上上向になるように土台の角度をつけるとガラスに干渉してしまいましたので控えめになっております。

トヨタGRヤリスのオーディオ音質調整

といった感じで作業が全て完了いたしましたので最後に純正オーディオに内蔵されている音質調整機能とスピーカーに付属のパッシブクロスオーバーのレベル調整機能を使って全体のバランスを整えさせていただきました。

余談ですが、近頃のトヨタ車は裏メニュー的なところですでにイコライザーがかけられているようで、調整機能をフラットにしても出力される音声はフラットではないことがほとんどです。
このフラットでない状態が意外と曲者なのですが、今回取り付けたTS-Z900PRS は意外とトヨタ車のイコライザーと相性が良いかもしれないです。
かもしれないと言うのはまだトヨタ車とZ900PRSの組み合わせの施工がそれほどないので確証がないといった感じです。

トヨタ GRヤリス フロントスピーカー交換

といった感じで本日は トヨタ GRヤリス のフロントスピーカーをカロッツェリアのスピーカーに交換させていただきつつ、ドアの制振をしっかりとさせていただいた作業を紹介いたしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加