ブログ

本日はホンダ ステップワゴンのフロントドアを制振(デッドニング)した作業を紹介いたします。

こちらのお車は以前ダイアトーンのスピーカー、DS−G300に交換したお車です。
スピーカー交換のブログはこちら↓

スピーカー交換をした直後は音の変化に大変満足していただけていたのですが、いろいろと音楽を聴きこんでいくうちに不満点(?)が出てきて制振(デッドニング)がしたくなったということでの作業となりました。

それでは早速作業に取り掛かります。

ホンダ ステップワゴンドア内張り

ドアのデッドニングですのでドア内部の作業となります。
となれば当たり前ですがまずはドアの内張りを取り外していきます。
ちなみに前回のスピーカー交換はインナーバッフルでの取り付けでしたので、見た目は純正のままです。

ステップワゴン ドアアウターパネルデッドニング

内張りを取り外したところでいきなりですがドアアウターパネルの制振(デッドニング)が終了しています。
時間に限りがあったため急いで作業しておりましたところ内張りを取り外し、制振を行う前の写真を撮り損ねていました^^;

今回のデッドニングについてのご希望は『予算内でバランスをとりながら、今後のグレードアップも見据えた内容で行って欲しい』ということでしたので、いつもとはちょっと違ったオリジナルの内容となっています。

通常ならアウターパネルはスピーカー裏の部分貼りor全面貼りなのですが、部分貼りと全面貼りの間くらいの貼り方となっています。

ステップワゴン ドアアウターパネル制振 デッドニング

もう少し詳しく言いますと、共振しやすい部分・振動を抑えたい部分にレアルシルト(青色)を貼り付け、あとは予算を抑えるためにもサイレントコートのブチル制振材を追加した形での貼り付けをしております。

ステップワゴン ドアスピーカー裏に吸音材貼り付け

そしてアウターパネル制振(デッドニング)の仕上げにスピーカー裏の部分に吸音と拡散効果のあるレアルシルト ディフュージョンを貼り付けました。

ステップワゴン ドアスピーカー裏に吸音材貼り付け

別の角度から見るとこんな感じです↑

これでスピーカー背面部、アウターパネルの制振(デッドニング)が終わりましたのでお次にスピーカーを取り付ける鉄板部分、インナーパネルの作業を行います。

ステップワゴン ドア制振 デッドニング

はい。
こちらもいきなりですが完成しております。
制振の内容はサービスホール制振ハイグレード +α といった感じです。
サービスホール制振ハイグレードですので 大きく穴の空いた部分、サービスホールをレアルシルトのハイグレード制振材である『レアルシルト 匠』で塞ぎ、匠のフチの部分をオーディオテクニカのブチル制振材で抑えています。
あとはご予算的に少し余裕がありましたので鉄板部分にもブチル制振材を追加して貼り付けております。
この部分が+α の部分になります。

これにて今回ご依頼のドア制振(デッドニング)の作業は完成です!

今後の課題(?)といいますか、グレードアップする部分としましては内張りの制振とインナーパネル部分を全面制振にする!といったところではないでしょうか。

ホンダ ステップワゴン ドア制振(デッドニング)作業

最後に内張りを組み付けて音の変化を確認しましたところ、低域の締まり・中低域の密度感が増して今までよりも音楽を楽しく聴けるようになっておりました。

オーナー様にも聴いてもらったところ音の変化に納得、そして満足していただけましたよ。

ドア制振はメニューを設定しておりますが、今回のようにご予算を決めていただき、そのご予算内で最適な内容にカスタマイズすることも出来ますので、
ドア制振をやってみたいな!とお考えの方はお気軽にご相談ください(^-^)

といった感じで ホンダ ステップワゴンのドア制振(デッドニング)作業の紹介でした。

追伸。
明日はお昼頃から夕方頃まで店を休ませていただきます。

アメリカ系の商品を主に取り扱っているイースコーポレーションのセミナーがあるので行ってまいります。

午前中とセミナー後の夕方頃からは店におりますので、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • このエントリーをはてなブックマークに追加