ブログ

本日はトヨタ マークX のドアスピーカー交換とアウターバッフル製作作業を紹介いたします。
(今日はと言いましたが、今回は作業内容が多いので何回かに分けて紹介させていただきます)

こちらのオーナー様は長年カーオーディオを楽しまれていて、今回はお車の乗り換えでシステム一式を移設のご依頼をいただきました。
早速ですが行った作業を紹介させていただきます。
ですが、全ての作業を紹介してしまうとかなり長くなってしまいますので今回はドアの作業を紹介していきます。

トヨタマークXのドア内張

まずはドアから作業ということで作業前の状態です。
当たり前ですが、全くの純正の状態になります。

トヨタマークXのドア内部

先程の状態から内張を取り外すとこのような状態になっております。
よく見かけるトヨタのドア、といった感じですね。

トヨタマークXのドアスピーカー

スピーカーもよく見かける純正スピーカーが取り付けられています。
今回はビス固定タイプでしたので取り外しがしやすいですね。

トヨタマークXのドアスピーカーを取り外し

先程の純正スピーカーを取り外すとこのようになっております。
これでドアの基本的な部分の取り外しが終わりましたのでここからは取り付け作業を行なっていきましょう。

トヨタマークXのドア内部にスピーカーケーブルを通線

まずはスピーカーケーブルをドア内部に通していきます。
今回のケーブルはオーディオテクニカの『AT-RS180P』を通しております。
そして今回は外部アンプをトランクへ取り付けるので長めにカットして通してます。

トヨタマークXのドアをデッドニング

スピーカーケーブルの通線が終わったところで次に制振作業を行なっていきます。
今回はインナーパネルは全面に貼り付けていきますのでまずは純正の防水ビニールを取り外してしまいます。

トヨタマークXのドアをデッドニング

そして貼り付け面を脱脂(掃除)をしたら制振シートの貼り付けです。
今回は『全面制振スタンダード』でご依頼いただきましたのでサービスホール(大きな穴の部分)をレアルシルトで塞ぎ、そのほかの鉄板部分にオーディオテクニカの『AT-AQ450』を貼り付けております。
どちらの制振シートも青色なのでぱっと見は違いが分かりにくいですが、これにて完成です。

トヨタマークXのスピーカーバッフル

ドア制振が終わったところで次にスピーカーを取り付けるためのバッフルを作っていきます。
今回はアウターバッフルを製作してスピーカーを取り付けるですが、アウターバッフルを作るときは内張側のデザインとの関わりがありますので内張をメインに取り付け位置を決めることが多くなります。
なので純正の取り付け位置からズレることがあるのですが、今回も少しズレた位置に取り付けることになりました。
ということでスピーカーホールの内側にチラッと鉄板が見えていますね。

トヨタマークXのスピーカー取り付け部をカット

見えにくいかもしれませんがスピーカー取り付け穴の左側に黒い線で書いてある部分が内側にはみ出していた部分になります。
この部分を残したままでもスピーカーの取り付けはできますが音質的にはない方が良いです。
なので今回はカットしていきます。

トヨタマークXのスピーカー取り付け部の鉄板をカット

はい、カット完了です。
ガッツリカットしたわけではないのでそれほど変わらないかもしれませんが、若干楕円型の開口部になりました。

トヨタマークXのスピーカー背面部をデッドニング

スピーカーの取り付け位置も決まり、開口部も大きくなりましたので背面部を制振していきます。
今回は部分的な制振でしたのでスピーカー背面部にレアルシルトを貼り付けます。

トヨタマークXのスピーカー背面部をデッドニング

そして先程のレアルシルトの上に音を拡散、吸音してくれる素材、ディフュージョンを貼り付ければ『アウターパネル 部分制振 スタンダード』の完成です!

トヨタマークXのドアにインナーバッフルを取り付け

スピーカー背面部の制振も終わりましたので先程のインナーバッフルを防水塗料で仕上げてから取り付けです。
インナーバッフルの位置もはっきりしたのでインナーパネル制振の仕上げとしてバッフルの周りにも制振シートを貼り足しております。

トヨタマークXのドアにインナーバッフルを取り付け

ここまでの作業でこんな感じで仕上がっております。
あとはひたすらアウターバッフル製作です。

トヨタマークXのドアに取り付けるアウターバッフル

アウターバッフル製作途中はありませんが^^;
アウターバッフルの完成です!
パーツだけ見てもイメージつきにくいですが・・・
あとはドアに取り付けるだけの状態になっております。

トヨタマークXのドア内張デッドニング

ということでアウターバッフルをドアに組み付けていきたいのですが、その前に内張の制振作業も行います。
ということでまずは純正の状態です。
静音のためかフェルトが取り付けられていますね。

トヨタマークXのドア内張デッドニング

そのフェルトがある状態では貼り付けができませんので一旦剥がして、振動しやすい場所を選びながら部分的に制振シートを貼り付けております。
貼り付けているのはオーディオテクニカの『AT-AQ450』です。

トヨタマークXのドア内張デッドニング

制振シートの貼り付け後は吸音フェルトを戻してドア内張制振も完成です!

トヨタマークXのドアをアウターバッフル加工

内張の制振が終わったらドアに内張を組み付けて、そのあとアウターバッフルを組み付けます。
まだスピーカーを取り付けておりませんが組み付けるとこんな感じです。

トヨタマークXのドアをアウターバッフル加工

仕上げにスピーカーを取り付ければ完成です!
今回取り付けたスピーカーはカロッツェリアの『TS-M1RS』です。
カロッツェリアのフラッグシップスピーカーである『RS』シリーズの初代モデルになります。
初代モデルはスピーカーグリルがなかったので、今回は現行モデルの『TS-Z1000RS』のグリルを部品で取り寄せて取り付けました。
振動板は変わりましたが、フレームが同じ形状ですのでこのような応用が効くのがありがたいですね。

トヨタマークXのドアをアウターバッフル加工

下がってドア全体を写すとこんな感じです。
出来るだけ既存の内張デザインに馴染むように、と思って作らせていただきましたが、いかがでしょうか?
ちなみにスピーカー右上のベルトですが、オーナー様がドアを閉める時の取手が欲しいとのことでしたのでベルトを使ったオリジナルの取手をつけさせていただきました。

今回のお車の作業はまだまだあるのですが、全て書いているとだいぶ長くなってしまいますので今回はドア部分の作業だけを紹介させていただきました。
そのほかの部分の作業も興味がある方は続きをお待ちください。

といった感じで本日はトヨタ マークXのドアにアウターバッフルを製作してカロッツェリアの『TS-M1RS』を取り付けさせていただいた作業の紹介でした。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加